混迷

N225:23.827円 (- 33円 )   資産変動額: - 110.408円 (-0.27%) 
株現物買い:信用買い:現金(CP):売り:ゴールド = 10.5%:0.0%:73.2%:2.9%:13.4%

 

 新型ウイルスによる死者がいきなり242人増えたそうです。 感染者もいきなり1万4840人確認されたそうです。 死者と感染者の数がいきなり急増したのは、感染の定義を変えた原因だと言います。

 定義を変えたのならば、従来の定義では何人なのかを同時に発表して欲しいと思います。 そうでないと、これまでと数値的な断層ができてしまって時系列での比較ができなくないのです。

 

 13日現在の騰落レシオは、
東証1部:83%、JAQ:92%
東証1部+JAQ新高値61銘柄、新安値37銘柄です。

 

 HOLDは、
・買Tは下落、
・買Cは上昇、
・買Sは下落、
・買Nは下落、
・N225WIN(1357)は上昇、でした。

 BEENOS(3328)はロスカットが遅れてしまい、 残念ながら今年最悪の損失となりました。 しかし、「決算ギャンブル」をした買CはPTSでストップ高に迫る大幅高、 明日は上記の損失を埋めるかも知れません。 ただまだ半分の株数しか買っていません。

 明日も多数の決算があるので、 1つだけ決算ギャンブルをするかも知れません。 ゴールドは+15円でした。

 

<これからのイベント>

・02/24 天皇誕生日振替(休日)
・02/26 権利付き最終日

・03/06 雇用統計
・03/20 春分の日(休日)
・03/27 権利付き最終日

 

www9.plala.or.jp

 

SUMCO1,793 23
三菱UFJフィナンシャル572.3 0

東洋合成工業4,680 220
和井田製作所1,470 -11
野村マイクロ1,175 129
エヌ・ピー・シー466 -5
サムコ2,070 1
メイコー1,928 12
精工技研2,842 97
リーダー電子1,164 3
フェローテック798 -14

ドーン2,328 64
YE DIGITAL609 1
コア1,402 5
ネオス711 -1
ブレインパッド5,320 30
ソフトマックス986 -6
エンカレッジ・テクノロジ907 -8
セレス1,273 66
ULSグループ2,965 -45
システムインテグレータ942 ---
テラスカイ3,540 100
エイトレッド1,403 -11
アイ・ピー・エス875 23
システムサポート3,235 500
オリコン1,234 -11
シグマクシス1,833 24
エンバイオ1,081 8
旅工房1,737 178
JBCC2,021 -6

パルステック工業2,384 -126
日本タングステン2,060 28
CYBERDYNE538 5